スポンサーリンク

【復讐】義弟嫁「なんで意地悪するんですか?従妹同士仲良くするいい機会じゃないですか。だめって言っても絶対に行きます。」

復讐
この記事は約4分で読めます。




382: 名無しさん@HOME 2012/11/26 (月) 09:54:53.19 0


義弟の子が同じ小学校に入学して来たのが今年の春。
うちの子は高学年なので参観日や学習発表会が低学年と違う日なので学校で会うのは、運動会のみ。
旦那は義弟と年が離れているせいかあんまり仲もよくないし義実家の冠婚葬祭ぐらいでしか顔合わせも無いから従妹同士も仲良くない。

運動会の代休で月曜日が休みなので娘の仲良しの母達と代休に近くのネズミー園に親子で出かけようと話していたらいつの間にか来ていた義弟嫁が
「いいですねー車はお義姉さんの車同乗でお願いします。時間にお義姉さんちに行きますね。」


と言って来た。



みんなが「誰?」といぶかしく見ているのに平気で「じゃ月曜にね。」と言い捨てて去って行った。
車じゃなく電車で行くし、みんな六年生女子の中に一年生男子が混じって楽しいと思えない。「」と言うことを旦那から義弟に電話して貰った。
義弟は「伝えておくよ。」と普通だったが義弟嫁から

「なんで意地悪するんですか?従妹同士仲良くするいい機会じゃないですか。
だめって言っても絶対に行きます。」

と電話してきた。

執着具合が怖くて、急遽みんなに頼んで集合場所変えて行先もネズミ海に変えてもらった。

義弟親子は電車でネズミ園の方に行って一日私達を探したと恨みつらみの留守電を一杯ふきこんでいたよ。

保育園出身のためママ友がいなく、入学しても仲良しもできなかったそうで私に仲良しを紹介してほしかったそうだが、もっとやり方もあるだろうにと思った。

結局旦那が留守電をUSBに落して義弟に聞かせて義弟からたしなめて貰った。

385: 名無しさん@HOME 2012/11/26 (月) 10:30:39.38 0

>>382
慌てるコ.ジ.キ.の典型ですな。もう少し謙虚にしてれば連れてってもらえるかも知れんのに、自ら、その芽を摘んでるw

387: 名無しさん@HOME 2012/11/26 (月) 10:45:17.95 0

保育園出身だからママ友ができないなんて聞いたことないぞ
そら皆さん忙しいけど

395: 名無しさん@HOME 2012/11/26 (月) 12:15:50.03 0

行ったことがないので教えてください。

>義弟親子は電車でネズミ園の方に行って一日私達を探したと
行き先をディズニーランドからシーに変更したら現地で会うことは出来ないんでしょうか?

396: 名無しさん@HOME 2012/11/26 (月) 12:36:35.13 O

入り口が別だし、両方入るには金がかかる。

399: 名無しさん@HOME 2012/11/26 (月) 12:44:05.54 0

>>396
ありがとうございます!
>両方入るには金がかかる
そうなんだ・・・通用口で行き来できて一度お金を払えば両方で遊べるというわけじゃないんですね。
それじゃあ探しても会えないわけだ…

 

402: 382 2012/11/26 (月) 13:54:27.71 0

>>387
保育園出身だからは義弟嫁がそう言っていると言うだけです。

義弟嫁は私に義弟子を丸投げするつもりだったので私が私も仕事をしているから預かれないと断ったら罵詈雑言を投げつけた過去もあるのになんで仲良くできると思うんだか。
申込みが遅くて学童が一杯で結局義弟嫁は退職するしかなく
「お義姉さんさえ預かってくれたら辞めなくもよく家のローンも繰り上げできるのに。」
としつこく言われたこともあります。

私は実家の経理を手伝っているので、忙しい時期は忙しいのですが時期によっては家にいる時間が長いので勘違いされているようです。

いくら旦那の甥でもしつけもろくにできてない子供を預かるなんて無理。

 

403: 名無しさん@HOME 2012/11/26 (月) 14:00:48.19 0

>>402
そうだろうと思ったよーただのいいわけだよね
学童に行くべきところを預かるなんて無理がありすぎる

405: 名無しさん@HOME 2012/11/26 (月) 14:15:56.38 0

>>402
義弟嫁は友達ができないんじゃないと思うよ。

そんだけ図々しく積極的に食いついて行ける人なら、友達の一人や二人はできると思う。
ただ、義弟嫁が欲しいのは、友達じゃなくて、無料で使える便利な下僕だから、なかなかゲットできないんだろうと思うよ。

 

 

復讐
スポンサーリンク
Rakuten
Amazon
2ch浮気速報をフォローする
おすすめ記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました