流れ読まずに吐き出させてください
もう20年近く前の、僕がまだ中学生のころの話なのですが、
近所に変わり者の老夫婦がいまして
鯉やふな、メダカを大量に飼っているので有名でした。
高級魚でなくすべて近所の川や用水でとったものだったそうですが、
夫婦そろって大事に育てていました。
中学のころの僕はいまでいうアクアリウムに興味がでたころで、
お年玉をはたいて用具を揃えていました。
ただ雑誌の綺麗なものを想像していたのに安物しか買えず、
できても水槽はすぐに汚くなってと理想からは程遠い状態。
そのイライラもあって、
安い魚を楽しそうに世話する老夫婦がうとましく思えました。
あるとき我ながら最悪なことに、
老夫婦の飼っていた鯉を3匹、川に逃がしました。
なぜそんなことをしたかは覚えていませんが、
いたずら半分だったと思います。
続きます。
そんなことがあって10数年。僕はそのことをすっかり忘れ、
就職して楽しく生活していました。
あるとき老夫婦のおばあさんがなくなり、
じいさんが水槽を片付けだしたことを聞きました。
僕は一度鯉のことを思い出しましたが、
もう時効だと思っていました。
ところがその直後から、会社で妙な話を聞くようになりました。
上司や同僚の家に老人が来て、
僕が昔、鯉にいたずらしたことを話していくというのです。
話すだけで何もしませんしすぐに帰ります。
しかしそれがとにかく不気味で、いつの間にかみんなは
僕のことも気味悪がるようになっていました。
これがきっかけとなって
会社には僕の悪い噂が立つようになりました。
中学のころたった1度のことなのですが、
あんなに恨まれるというのはいまでも何かしているのでは…
ということです。
結局僕は居場所がなくなり会社をやめました。
4度じいさんに話しにいきましたが、
いずれもあってくれませんでした。
家にはいるのですが僕だと分かると出てくれないのです。
それがだいたい5年くらい前の話で、
いま僕は以前と似た職種の、
給料はずいぶん安くなりましたが楽しい職場に就職できました。
けれどこのGWに、会社の同僚たちのもとに
またじいさんが現れたと聞いたのが昨日の話です。
>>228
悪いと思ってないんだな
若気の至りだしもう時効なのにしつこい!
みたいな雰囲気がスゲーwwwマジ屑じゃねーか
で、爺さんをうとましく思って樹海に放つのかな?
いいぞじーさん、もっとやれと思ったわ
大体魚を沢山飼っているだけで変な老夫婦呼ばわりも失礼だし
人のものを勝手に捨てるって「泥棒」なんだけど
しかも大切に育てていたと知ってるものをあえて捨てるなんて最低
思う存分復讐されたら良いわ
俺も近くの川や池で釣ってきた小魚を飼ってるよ
最初は物陰に隠れてるだけだったのが、
段々餌を貰う事を覚えてくれて可愛い
勝手に逃がすのはないわー
正直若気のいたりだし時効だとも思っています
悪いことをしたとは思っていますが、あまり反省はしていません
ちなみに老夫婦が変わり者だといわれる理由は
・家がごみ屋敷(テレビで見るほどではないが庭に机や彫刻が山積み)
・犬を5匹以上飼っており朝の4時から鳴くのに黙らせようともしない
その件で町内会から文句がいくと全部一度に処分した
・変わりに魚を飼い始めたら、
水槽が塀になって駐車場が見えなくなる量に
この緑ににごった水槽の壁が有名で小学校では
「緑の家」といわれていました
・息子夫婦がシャプ売買で捕まる(息子夫婦とは仲が悪かったらしい)
・地元が福岡とかでお盆には近所にお土産をくれるけど
絶対に期限が切れている
・そのお返しを持っていっても、食べ物だと食べずに捨てられる
といった感じです
>>234
あと出しで色々書いてるけど、で?って感じ
その事とお前が鯉を盗んだことは関係ない
若気のいたりで済ますなら
ボケ老人のやる事だから仕方ないで済まさないとな
これは爺さんがタヒぬまで付きまとわれてもしょうがない
>>239
そのつもりですので今も仕方ないで済ませています
これはある程度議論が進んだら出すつもりだったオチなのですが
もう僕が袋叩きにあうだけで終わりそうなので書いておきますね
じいさんがいまも住んでいる家とその一帯は僕の家の持ち家です
はっきり言って出て行ってほしいのですが
上記のとおり会ってくれないので話しが進みません
たぶんタヒぬまで居つかれて、
タヒんだあとの片付けも僕らでやると思います
以上です
親の力で子供の犯罪をもみ消すタイプだね
>>240
富二代か。
学校のいじめ→恐○、恫喝、犯罪示唆などに変わったみたいに
若気の至り→不法侵入、器物破損、サ.ツ.人未遂になってるのかな?
怖いわー
>>243
若気のいたりとは:
年が若くて血気にはやったために無分別な行いをしてしまうこと。
「―で無茶をしでかす」goo辞書より
若いからとってしまった行動の発生原因を示す言葉、
もしくは行動の総称。
心身喪失により○○してしまった、とかと似た使い方だね。
結果としての不法侵入、器物破壊、
暴.力行為を容認するものではないね。
罪状を判断する上で、酌量すべき要素かどうかは
判断するものに委ねられるだろうね。
周りに知られて嫌な視線を受けるようなことをしていたのは自分
時効といったって、爺さんは別に刑罰を求めて
裁判を起こしているわけではないし、
時効という考えがそもそもこの場合はあっていないわ
ただ次の不幸が起きないように予備知識を与えているだけなのに
>これはある程度議論が進んだら出すつもりだったオチなのですが
要するに最初から釣る気マンマンのレスコ.ジ.キ.ってことだよね?
コメント
ツマンネ
設定を欲張るなよ
叩かれてるのはそこだ