本気か脅しのつもりかわからないけど旦那に
「考えを改めるつもりがないなら離婚な。」って言われた。
それでかまわんわ。てかそうしたい。
義兄夫婦が数ヶ月前に離婚して3歳の義兄子を
義兄が引き取ったんだけど思ったより大変だったから後は頼みました。
って置手紙と一緒に義実家に義兄子置いて行方をくらましやがった。
何度か脳梗塞やら高血圧で倒れた事のあるウトメじゃ
やんちゃな義兄子の面倒を見切れないからと
引き取り要請がきたけど我が家も2歳の娘がいる。
しかも命に関わるものじゃないけど娘は先天的な病気持ちで
定期的に病院に通ったりしているような状態。
その上我が家は共働き家庭、とてもじゃないがもう1人
(言い方は悪いけど躾されてないおサルさんだし)
を面倒みる余裕なんかない。
当然私はその場で引き取りを拒否したんだけど
バカ旦那は「お前は鬼か!」と大暴れ。
義兄子の気持ちを考えてやれ!とか
親父達に全部押し付けるのか!とか
3歳なんだから娘と似たもんだろ!ってドナり上げる。
しかも口調がどう考えても自分は一切見るつもり無さげ。
ぜーーーーんぶ私に丸投げするつもりっぽい。
念のために
「じゃあそこまで言うんだからあなたが義兄子の面倒みるんだよね?」
と確認してみたら案の定「は?なんで?」だとさ。
そりゃ子育てなんか楽勝だと思ってるよねー。
我が子の世話すら一度もやった事ないから
どうせ食う寝るだけで育つとかって思ってんだろうしね。
旦那がウトメにいい顔して連れ帰ろうとするから
私と娘だけで車に乗ってそのまま実家に戻ってきてる。
旦那やウトメからメールとか電話が頻繁にくるから
面倒くさくて電源切ってたら一度だけ実家に旦那が来た。
父に「義兄子は君の甥っ子だけど、
娘は君と別れたら義兄子となんの関係もないんだけどね。」
って言われてすぐ帰ってったけど。
あーめんどくさ。
>>698
うわ。。お疲れ様。
そりゃ旦那さんが完全にダメだね。
子供は可哀想だけど、出来ることと出来ないことがある。
他力本願の癖に精神論とか有り得ないわ。
しばらく旦那さん独りで義兄の子供の面倒みさせて
どれだけ大変か理解して貰うのと、現実問題として
義兄の子供を誰が育てたら良いのかを整理することが必要だと思う。
親が子育て放棄したら、養子や施設しかない。
子育て放棄するなら子供作るなよ。と強く思う。
義兄の元妻は引き取ってくれないの?
んだな
なぜ義兄元嫁は蚊帳の外なんだろ
詳しくは知らないけど離婚の原因が元義兄嫁のネグレクトらしいから
たぶん引き取ろうにも引き取れないんじゃない?
ウトメの話では児相が入ったとか言ってたから。
嘘か本当かは知らないけど。
あと旦那は育児は女の仕事だよね~ってタイプだから
1人では絶対に義兄子連れて帰んないよ。
私が専業なら話は違うかもだけど
がっつり正社員で7時~22時まで働いてるのに
娘の事もほったらかしてる始末でほんとにバカじゃねーのかと思うわ。
ちなみに言うと昔はこんなクズじゃなかったからね。
娘生まれたすぐくらいで半年間の出向があったんだけど
そこでクズ夫の権化がいたらしく見事に感化されて戻ってきた。
>>698
離婚まで頑張って下さい。
お父さんのおっしゃる通り、離婚届出したら姻族関係は自動的に終了。
義兄子とも旦那とも関係は終わりますからね。
離婚切り出したのは旦那だから自業自得です。
>>704
なんとまあ
てかどのみち報告者さんが心配する筋合いないし
うまく逃げることが出来るよう祈るわ
>>704
旦那が馬鹿過ぎる。
そう言うことを言うなら、専業に集中出来る金銭的余裕作ってから言えと。
専業でも家事、育児なんてめちゃくちゃ大変なのに。
今の時代、男も育児に参加しないとダメだと思うしなぁ。
早く判を押してほしいよ。
年明けまでにはと思って動いてたけどダメだった。
自分から離婚って言い出したんだから
ちゃっちゃと判押せばよさそうなものなのに。
そりゃ私だって一児の母なんだから義兄子が可哀想だって思いはあるさ。
けど無理なもんは無理。
今思えばネグレクトの影響なのかも知れないが、
盆正月とかでたまに会ったりするとずーっと私にベッタリで離れなくなるんだ。
まぁたまにだしなって相手してたんだけど
妊娠してた頃に義兄子に思いっきりお腹をバンバンッ!って
叩かれた事があってぶっちゃけあれ以来苦手なんだよね。
いつもみたいに力一杯遊んでもらえないからイライラしたんだろうね。
娘が産まれてからもなんとか私の隙を見て娘を叩こうとしたり
「ママ~。」って抱っこされにきた娘を突き飛ばして
「俺が抱っこの番ですぅ~w」と意地悪したり。
万が一義兄子をうちで引き取ったとしても娘と同等に扱えるはずないじゃん。
建前的には近しい身内の子だけど
本音としては痛い思いして産んだ可愛い我が子と所詮他人の子なわけだし。
私そこまで聖母様にはなれんよ。
最後まで世話を焼いてやれないなら中途半端に手を出すべきじゃないでしょ。
コメント