メリークリスマス♪ 1さん~。
何て気分じゃないかもしれないけど。。。(クショウ 笑
んーまだ、ダンナ側が離婚を認めないって事ですかね?
1さんの気持は固まってるんですかね?
あれから、相変わらず普通の生活を送らなければいけないのは
辛いというか、無意味な日々ですか?
>そんなことくらいで…って言われて、離婚の話しは中々先に進まないんですけど。
>今の私は、オットの一度の過ちを許さない鬼妻って位置のようです。(クショウ
本当にむかつく~
蚊帳の外って事ですが、結局、旦那さんや旦那サンのご両親が愛/人と会ってみたけど
(もし、良さそうな人なら、、、ってスケペ心があって、)
愛/人の方が「たちが悪い」のが判ったから、1さんとの
夫婦の関係を続けさせたいと思って、愛/人と1さんを引き合わせたんでしょう?
というかそう言う、旦那サン側の思惑が1さんに見えたんだと思います。
本当に最低ですよね。
もらうものはきっちり絞ってください。
多分、それが嫌で、うだうだ言うんでしょうが、負けないでがんばってください。
勝手な妄想と暴.言.多謝、です。
>>819
解るなぁ~やっぱり1さん我慢グセが子供の頃から染み付いてるから
「自分の気持ち」だけで離婚に突っ走るのに躊躇しちゃうのかな?
ダンナ・親の気持なんて今さらあまり考えてはダメですよ。
そんな偽善の気持でやり直しても無理。
やっと自分の気持ちに気付けて、正直になれたんじゃないですか?
離婚を受け入れてもらえないのは世間体。
>>818
メリークリスマスぅ♪(ワラ
ハイ、中々先に進みません。
別居も出来ないので、今まで通りの生活ですが、
無意味ってことはないかな。
今回のことをきっかけに、いろんなことを考えることが出来たし。
自分のことも、オットや両親のことも。
無駄ではないと思ってます。
(そう思わないと悲しすぎるかも。(クショウ)
>>829
我慢グセっていうのはわからないけど、
人に対して自分の欲求を強く言えないのは事実だと思いマス。
今回のことも、オットや両親の気持ちを考えているのではなく
強引に話しを進めて、さらに揉め事が大きくなるのが嫌なんだと思う。
結局自分のことしか考えてないってことなんだよね。
>>831
両親も一度は離婚しても仕方ないと考えてたらしいので
今更「世間体」と言われても困りますね。(クショウ
でも逆に、世間体のために離婚するなって
ハッキリ言われたらふっきれるような気もします。
心情的な部分で引きとめられるとやっぱり苦しいですから。
1さんと同じです。
夫と夫の両親、親族その他もろもろがひた隠しにしていました。
私にばれない内に不倫相手と別れさせようとしていたらしいのですが、夫の親がとんでもない馬鹿者で親戚や夫の仕事仲間にまで相談していて私が不倫の事実を知ったときには近所や仕事関係のほとんどの人が知っていたようです。
もう言葉もありません。
多人数で嘘をつかれていたので私が気づくのが遅くなり既に手遅れ状態でした。
みんなでかばうんですから、私がおかしいと思ってもアリバイがありすぎてわかりませんよ。
知ったときには夫の相手への気持ちも固まっていたみたいでどうしようもありませんでした。
よくあることなんでしょうかね、こういう夫側両親の対応って・・・・。
やっぱり息子はかわいいんでしょうね。
関係ない話でごめんなさい。
>>806
周りでひた隠しにされたら、こっちは身動き取れませんよね。
すごくよくわかります。
どう考えたって、妻なら最終的には当事者にならざるを得ないのに
なぜ隠すのでしょうね。やっぱり保身なのかな。
私には子供はいませんが、
息子をかわいいと思うオットの両親の気持ちはわかるつもりです。
でも、だからこそ、正直に話して欲しかった。
その上で頭を下げてもらった方が、よっぽど気持ちよかった。
大切なことを隠しながら、上辺だけで謝罪なんかされたくなかった。
でも、嘘をつかなきゃいけないってのが、
私に対する両親の評価なんだろうな。
所詮、他人なのかな…。悲しいですね。
1さんお帰り。
心配しながらみんな待ってたんだよ。
早く決断できて良かったよ。
後は弁護士をつけて頂けるだけ頂きましょう。
敵が多すぎるから一人で戦うには力不足です。
ダンナの一家で1だけが望まれてないんだから、もう撤退したら?
勇気ある・名誉ある撤退ってことで、
そんな困った人たちに関わらなくてももういいと思う。
気付かないでスミマセン。
ご指摘があったので今後はさげますね。
独白ってつもりはないんだけど…(クショウ
PCの前に座っていられる時間が少なくて
リアルタイムで会話できないのは申し訳ないと思ってマス。
>>814
ただいま。
心配をおかけしてごめんなさい。
そして、ありがとうございます。
早く決断出来たことは、私も本当によかったと思っています。
まだいろいろと揺れることはありますが。
自分という人間を見つめるいい機会にもなりました。
オットの不倫相手のことを相談した弁護士さんが力になってくれるので、
法的なことも教えてもらいながら、
お互いに納得のいく形で終われたらいいなと思っています。
「お互いに」ってのがホンットーに難しいんだけど。(クショウ
>>816
私だけが望まれてないのなら、
なぜ離婚を受け入れてもらえないのでしょうか。
私は撤退したいと思ってるんですけど…(クショウ
よく、慰謝料を払いたくないから離婚しないということを聞くけど、
(今のところ)慰謝料も請求していないし…。うーん。
私も不倫された者ですが、結局自分を幸せにできるのは自分だけだし
他人がどう言ったからできないなんていうのは言い訳に過ぎない。
ましてや「こうあるべき」なんていう考えに捕われて被害者のままで耐えて
それをまた誉める人がいるような状況もよくない。
>>833
そうですね、おっしゃる通り、言い訳でしょうね。
なるべく自分の思いを通そうとはしてるんですが
833さんのような方から見ると、私のやってることは
亀の歩みなんだと思います。(クショウ
「こうあるべき」と思ってるのは、子供の頃からの
いろんな感情もあるので、今すぐに吹っ切れないのですが
今後のことも考えて、私の課題デス。
ただ、被害者でいるつもりはありません。
そこまで自分の人生を投げていませんから。
それから、ここでレスして下さってる方は私を誉めてるのではないと思います。
あぁはがゆい!イライラする!って
思ってる方も沢山いらっしゃると思いますよ。(クショウ
1さん別にさげなくても良いんじゃないか?
元々ここはあんたのスレだし、あんたの帰りを待ってる人も多いし。(w
「お互いに」納得のいく形・・なんてきれい事はやめなよ。
そこまで良い人でいる必要ないよ。
あんたがどれだけ精神的な被害をこうむったか、もっと吐き出しなよ。
人間なんだから、謝ったら元どおりに戻れるモンじゃないしね。
とにかく、あんたは良い人キャラを脱ぎ捨てる事!
そうしないと自分のホントの気持ちが解んないと思うよ。
1さんの事を歯がゆいとか思う人もいるかも知れないけれど
言ってみれば人の人生でしょ
人の人生にドラマ期待してどうするの?って思うんだよね
1さんは最初から冷静だったと思うし
離婚するしないは自分でまたは廻りとのこともよく考えた上で
進めたらいいと思う
1さんの人生なんだもの
意見やアドバイスは出来ても
人の人生には口出しできないと思う
うまく言えなくてスマソ
兎にも角にも、1さんを応援してます。
1を応援しよう!
1ガンバ!
コメント
長いのに結果不明のくそ内容
めちゃんこ長いのに、なにこれ