スポンサーリンク

元カノが子供を認知して欲しいと現れた。DNA鑑定の結果...【2/4】

この記事は約7分で読めます。

97: 責任 ◆eqCxPuLZFo 2008/01/27 (日) 16:26:08

はげましをありがとう。
3才のとき、一番かわいいさかりに
自分と一緒に暮し始めたし、本当にかわいいんだ。
親ばかだね。パパと一緒じゃなきゃ、ご飯食べない
お風呂も入らないとダダをこねて妻を困らせているらしい。

>>96
俺の前で妻と妻両親の前で言ったけど?

98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/27 (日) 16:26:26

心が洗われるような感じはしなかったなぁ…
責任的にはいいのかもしれないけどな。

しかしその隠し子が実子だったとして、隠し子君自身の意思はどうなんだろうな。
「ハァ?オヤジ??今更なに言ってんだよ。ふざけんなよなー」とか思ってねぇのかな。
思いっきりヤンキーだったりしたら、引き取れるのか?

99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/27 (日) 16:27:02

嫁父、モラ男?!

100: 責任 ◆eqCxPuLZFo 2008/01/27 (日) 16:31:41

>>98
どのあたりがいけないだろうか。
今のところ引き取る気持ちはないのでなんとも。でも
引き取らないと、その子の行き場がない場合には
何か考えないといけないね。娘の教育によくないような
奴だったら、息子だけで家をもたせて必要なら俺が通うことも考える。

>>99
そういうことは、妻の両親の問題だから俺がかかわることじゃない。
妻の父親は婿養子だし、妻の母親は外に出来た子だから、
今回のことも割りと早く落ち着いてくれたのかも。
正妻さんに子がなくて、引き取られたらしいよ。メ.カ.ケ.とか婚外子とか
そういう家族間の問題は俺の世代にはわからないし、他人がとやかく言うことじゃないから。

101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/27 (日) 16:35:59

嫁父の発言は正直的外れもしょうがないから置いておいて
嫁さんが納得してくれたようでよかったなあ。
鬼畜な話が多い中、しっかりと問題を見据えている(だろう)
責任の話が、いいところで着地したようで一安心だ。
受け入れてくれた嫁さんと娘を大事にしてやってくれ。

息子がもし本当に責任の子供であった場合なんだが、
高校入試ぐらいの歳だったっけ?一番難しい歳だし、
これまで父親っていうものがどういうものか知らずに育って
いただろうから、ゆっくりじっくり話し合って、お互いの役割を
探していくのがいいんだろうな。

102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/27 (日) 16:41:26

なんというか、責任がまともな思考の大人で良かった…。
嫁父の発言は嫁家の問題であって、その言葉を責任が「嫁父もああ言ってるし!」と
後ろ盾扱いさえしなけりゃ、気にすることはないと思う。
まあ嫁さんに「今の俺には秘密にすることなんて全くないし、これからもする気はないからね」
と安心させてやるくらいはフォローしておいた方がいいかもしれんが。

103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/27 (日) 16:50:07

まあ、一族的には問題なしって感じか…。嫁父の発言は。
責任は婿養子ではないんだっけ?そのうちそうなる予定があるならまたもめるかも知れんな。
そうじゃないなら、とりあえずお金の面では面倒見て、父として接するかどうかは、
その息子しだいだろうな。向こうが受け入れたいかどうかはワカランしな。

104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/27 (日) 16:52:27

責任の息子も今まで父親を知らずに育って、いきなりあなたのお父さんよといわれて
素直に受け入れられる年齢でもなかろうに。

人一人の人生がかかっているのに、相談もなく勝手に産んで、いままで知らせずに育てておいて
金銭に困って今頃のこのこ現れて責任一家を混乱に巻き込んだ元カノが一番おいしい思いをしているのが
解せん・・・・。

106: 責任 ◆eqCxPuLZFo 2008/01/27 (日) 17:01:41

義父の発言は、別に気にすることもないと思う。妻も気にしてない
いつも、婿は固いだけがとりえで、もうちょっと柔らかくならないと
世の中、決まりごとにガチガチに従うだけではわからんことも多いよ
と言う人。豪放磊落なタイプ。

自分としては、とにかく娘のフォローが心配。
今は小さいけれどこれから大人になっていく中で自分が
実の父でないことも教えなくてはならないだろうし。

息子には金を出してあとは知らないっていうスタンスで行けって
言う人も多いけれど、俺も本音ではそうしたいけれど、
そうはいかないよね。息子の立場に立てば本来両親
そろって育てられるべきところ、母親のせいで、それから
俺が別れたあと無関心であったせいで、こういうことになってしまって
息子には何の罪もない。家庭環境のせいでDQNになったにしろ
人間としての義務は果たすよ。それは一緒に暮すことを意味しない。
息子が望む範囲で一緒に食事をする時間をもつとか、相談にのるなどはしていくつもり。

>>103
義父の発言は全く問題ないよ。自分は婿養子ではない。
ただ、妻の伯父が長である職場に勤務していてゆくゆくは
そこを譲られる立場になるんだと思う。
妻の家の財産については妻がタヒんだときに俺が
放棄して娘に相続をさせれば問題ないようだ。妻も俺も
遺言書を作成してリスクは減らす意向です。

107: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/27 (日) 17:05:59

>>106
息子がそれを望むなら、相談に乗ってやったりして欲しいけど、そうじゃないなと思ったら
放流してやったらいいと思う。

108: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/27 (日) 17:13:03

えらいよ、責任は。
俺だったらいきなり高校生くらいの息子が現れて、あなたの息子よなんていわれてもモニョル。
十数年の月日の隔たりがあっていきなり息子への愛情が湧くほどDNAのつながりは万能じゃない。
むしろ勝手にそんな人生設計にかかわることを決めて、今更な元カノに怒りがわきそうだ。

息子が大学に行って、そのあと娘も大きくなって高校大学に行くなら教育費はすごくかかるぞ。
遺産相続もからんでくるし、将来のことも見据えていろんなことしっかりと決めなよ。
変に責任感が強そうだから、心配だよ。

109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/27 (日) 17:13:04

まあ、息子がどう思うか知らんが、「なにかの時には頼れる人」が存在するだけでも、
心のよりどころにはなるわな。

ただ、気をつけないと学費だなんだと送ったつもりなのに、母親が息子に内緒で使い込んで
息子には「父親は息子であるあなたを無視している」なんて吹き込まれないようにな。

111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/27 (日) 17:20:31

きれいに落ち着いてよかったな。
嫁さん大事にしろよ。
今後のために、決定事項を正式な文書にして置くのは大切だな。
家庭を壊さない為に、全寮制の学校に入れるのが一番よさそうに思える。

112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/27 (日) 17:27:38

全寮制は反対に捨てられた感を高めるだろ…

確か、責任の今までの書き込みをまとめると
・息子はそろそろ進学を控えた歳(中学生2年ぐらいか?)
・息子が責任に会いたいと言っている
・元カノは「できれば引き取って欲しい」と言っている

後は推測だが、母親(元カノ)が自分を育てるのが無理だと
言っていることは、息子自身も知ってるだろうし、自分がどういう
経緯で生まれたかも知ってるだろう。
だから、息子からしてみたら、今までに関しては「自分という
存在を知らなかった」から、父親(責任)が許せても、現時点では
自分の存在を知った上でその選択をした、と捨てられたと
思うんじゃないだろうか。

責任の言うとおり、一人暮らしをさせてそこに通う等の方法の
ほうがいい気がするが。

116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/27 (日) 17:37:11

中二だぜ、おい。
いきなり母親に捨てられて、見も知らない男が父親。
その男には家庭があって、とても幸せそうな家族。
そこに入ったり、ひとりで住むのも現実的ではないだろう。
会ってみたいってのも元彼が言ってるだけで、どういう状況かわからない。
医者になるお金を出してくれるって、会ってみない?って吹き込まれてたら?
まあ、実際に会ってみなきゃわからないし、実の子かも判明してなかったんだっけ。

シタ夫
スポンサーリンク
Rakuten
Amazon
2ch浮気速報をフォローする
おすすめ記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました